杉並区の家賃補助、ちょっと待って

杉並区が新しく始めようとしている家賃補助制度について、率直に問題点をお話しします。

目次

なんだか違和感があるんです

制度の内容自体は悪くないんです。区営住宅に落選した低所得のひとり親世帯や多子世帯に、年間30万円、最大2年間家賃を補助する。引っ越し費用も支援する。

でも、ちょっと待ってほしいんです。

杉並区民みんなが納得できるのかな?

杉並区民の皆さん、ほとんどの方がそれなりの家賃を払ったり、住宅ローンを返済したりして頑張っていますよね。この制度の対象外の方も、住宅費で本当に苦労されています。

私も会社員時代、家賃の高さに悩みました。だからこそ、特定の方だけへの支援が、他の区民の皆さんに理解してもらえるのか心配なんです。

もっと根本的な解決が必要では?

杉並区の住宅問題って、実は東京都全体の地価高騰が根本原因ですよね。区だけで解決しようとするより、もっと広い範囲で取り組むべき課題だと思うんです。

それに、住宅補助より就労支援の方が効果的じゃないでしょうか。東京都でも就労支援をやっているので、そことうまく連携した方がいいと思います。

杉並区にしかできないことを優先して

浜田山駅の南口問題、20年も解決していないんです。こういう区でないとできない課題が山積しているのに、国や都でもできることに予算を使うのはもったいないと思うんです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次