wp_admin– Author –
-
交流会/意見交換会を開催しています =KAYOKO’S CAFÉ=
少人数でお茶を飲みながら、リラックスした雰囲気でお話しませんか。仕事と家庭生活の両立、働き方について、育児、介護でのお悩み、困りごとついてなど、何でもOKです。 =KAYOKO’S CAFÉ= 日時:①3月15日(木)②3月24日(土) AM11:00〜12:00 (参加費無... -
交流会(KAYOKO’s Café)のお知らせ
久しぶりの投稿となってしまいました。3月まで第一定例議会期間ですが、地元杉並区での交流会/意見交換会を開催したいと思います。 少人数でリラックスした雰囲気でお話しできる会です。 =KAYOKO’S CAFÉ= 日時: ①3月15日(木)AM11:00〜 ②3月24日(土)A... -
都政レポート第2号はこちらからご覧いただけます
あかねがくぼ かよ子の政治活動と生活にかかわる政治のトピック、都政ニュースなどを女性目線でわかりやすくお知らせする『KAYOKO通信』(都政レポート第2号・2017年12月発行)のPDF版をアップロードしました。 こちらのリンクよりご覧ください。 定例議... -
あかねがくぼかよ子の所信表明
明けまして、おめでとうございます。2018年が始まりました。 元旦ということで、私がなぜ議員として政治に関わっているのか、改めて私お伝えさせていただきたいと思います。 政治家として注力したい分野 として、まず第一に 【子育てしやすい社会づく... -
待機児童対策、女性活躍推進、働き方改革について(本会議・一般質問)
平成29年第4回定例会(第20号) 本文 2017-12-08 ◆働く母親として、待機児童対策、女性活躍推進、働き方改革について、平成29年12月の第4回定例会(第20号)にて、下記のような質問および意見を述べました。 杉並区では、二十三区における認可保育所整備率... -
行政評価、事業評価、評価指標について(決算特別委員会)
【行政評価、事業評価、評価指標について】 平成28年度各会計決算特別委員会(第3号) 本文 2017-11-13 ◆国や自治体の進める政策、施策、事務事業が効率的に実施されているのか、一定の基準や指標をもって、妥当性や達成度、成果を判定する「行政評価」と... -
水道局におけるテロへの対策、都民に対する水道事業のPR、IWA世界会議について(公営企業委員会)
【水道局におけるテロへの対策、都民に対する水道事業のPR、IWA世界会議について】 平成29年公営企業委員会 本文 2017-11-09 水道局におけるテロへの対策、都民に対する水道事業のPR、IWA世界会議にの3点について、平成29年11月の公営企業委員... -
体育的活動中の重大事故防止について(決算特別委員会)
【体育的活動中の重大事故防止について】 平成28年度各会計決算特別委員会第2分科会(第5号) 本文 2017-10-25 体育的活動中の重大事故防止に向けた都教育委員会の取り組みについて質問しました。 以下、答弁より抜粋です。 ◯あかねがくぼ委員 私の方か... -
東京都女性活躍推進の取り組みについて(決算特別委員会)
【男女平等参画推進計画における東京都女性活躍推進の取り組みについて】 平成28年度各会計決算特別委員会第2分科会(第4号) 本文 2017-10-23 平成二十九年三月に策定された、東京都女性活躍推進計画の特徴、またその計画を多くの人に知ってもらうための... -
公社病院の救急医療について(決算特別委員会)
【公社病院の救急医療について】 平成28年度各会計決算特別委員会第2分科会(第3号) 本文 2017-10-20 高齢化の進展などにより、救急車の出動件数は増加の一途をたどっています。 本特別委員会では、平成二十八年度の公社病院における救急医療の実態につ...