杉並区担当の都議会議員 あかねがくぼ かよ子 です。

この記事では杉並区の子育て世帯への支援策の一つである『子育て応援券』について下記の情報等をわかりやすくまとめました。

  • 杉並区子育て応援券の目的と概要
  • 子育て応援券でできる4つのこと
  • 子育て応援券のお得さを一覧表で紹介
  • 子育て応援券事業の期間限定対応の延長

杉並区子育て応援券は、一時保育など有料の子育て支援サービスの一部が補助されます。どうしても家事や仕事、所用で忙しいときに利用できるため、人によっては大変重宝するかと思います。

既に交付されている人も、交付されていない人も、今一度便利でお得な子育て応援券をムダなく使えているか(使えそうか)確認してみてください。

杉並区子育て応援券とは

杉並区子育て応援券は、杉並区が就学前のお子さんがいる家庭に、チケットを交付する事業です。

杉並区はこの事業を通して、子育て家庭が地域の人々に関われるようにすることと、子育て支援サービスを杉並区に増やし、子育て家庭が過ごしやすいと思う街づくりを目指しているため、積極的な利用を推しょうしています。

子育て応援券でできる4つのこと

子育て応援券で利用できるサービスは、親の子育て力を高めるものから子育てをサポートするサービスまで様々です。

たとえば、日常の家事をお手伝いするサービス。看護師などによる国家資格者による相談サービスや妊産婦であれば、お出かけの支援があります。

他にも多くのサービスがあり、杉並区では、大きく次の4つに分類しています。

  • 親子地域ふれあいサービス
  • 親(妊婦含む)をサポートするサービス
  • 子どもを預けるサービス
  • 子どものインフルエンザ予防接種

サービスの詳細は、こちらの杉並区役所のホームページをご確認ください。

なお、サービスによって、1回の利用上限額が決まっています。そちらも合わせて、ご確認ください。

子育て応援券のお得さを一覧表で紹介

杉並区子育て応援券には、無償のものと有償のものがあります。

対象児や出生前かによって交付額が違い、また有償では補助額に上限があります。

たとえば、有償では4,000円で10,000円分の子育て応援券が購入でき、0歳児転入者・1~2歳児の有償では、30,000円分の子育て応援券を12,000円で購入できます。

表を作成したので、お子さんの年齢に合わせて確認ください。

無償

対象児無償応援券の交付額
出生前10,000円分
出生0歳児30,000円分(多子世帯 35,000円分)
0歳児転入者・1~2歳児15,000円分(多子世帯 20,000円分)
3歳児〜5歳児交付なし

有償

対象児有償応援券の交付額
出生前購入できない
出生0歳児購入できない
0歳児転入者・1~2歳児30,000円分
3歳児〜5歳児30,000円分

杉並区子育て応援券の交付対象と交付方法

これだけお得な子育て応援券ですが、交付を受けるには条件があります。ここでは、交付条件をそれぞれ解説します。

無償の子育て応援券の交付条件

無償の子育て応援券は、0歳~2歳児と出生前に交付されます。

0〜2歳児のお子さんの場合は、申請をする必要ありません。一方で、出生前は申請(対面)が必要になります。

お子さんの年齢による交付条件は、それぞれ次の通りです。

出生前

出生前のお子さんがいる場合は、区の助産師・保健師等による「ゆりかご面接」を受けなければなりません。

子育て応援券は、杉並区内5か所(荻窪・高円寺・和泉・高井戸・上井草)の保健センター、もしくは子ども家庭部管理課母子保健係で妊婦さん本人が受け取れます。

0歳~2歳児

0歳~2歳児のお子さんがいる場合は、杉並区に住民登録されていれば特に申請などは必要ありません。

子育て応援券は、ご自宅にゆうパックで郵送されます。

有償の子育て応援券の交付条件

有償の子育て応援券は、申請をすることで交付されます。4月中旬に申請書がご自宅に郵送されるため、年3回の交付日を選ぶことで受け取れます。

お支払いは口座振替で、手続きに2ヶ月程度の時間がかかります。

もし、それまでに申請書による手続きが完了しなかった場合は、杉並区から送付される納入通知書を使って、金融機関で支払う必要があります。

杉並区内に転入された方の交付条件

杉並区内に転入された方は、住民登録から3ヶ月後に無料の子育て応援券を入手できます。

手続きは、住民登録してから約2週間後に、子ども家庭部管理課から申請書が郵送されてきます。申請書に必要事項を記入の上、返信してください。

その後、3ヶ月の条件を満たしたら、ゆうパックで無償の子育て応援券が交付されます。

なお、有料の子育て応援券の場合は、期間による条件がありません。杉並区役所から申請書をもらい、随時手続きをしましょう。

申請書が自宅に届かない場合は、以下の連絡先にご連絡ください。

連絡先杉並区役所子ども家庭部管理課子育て応援券担当
電話03-3312-2111(代表)
ファクス03-5307-0686

子育て応援券事業の期間限定対応の延長

子育て応援券の期間限定対応が、令和4年3月31日まで延長しています。

期間限定対応について、簡単に解説します。

利用上限額をなくす

杉並区子育て応援券は、サービスによって1回の利用上限額が決まっています。それが期間限定で撤廃されています。

就学前の兄弟姉妹間での利用ができなかったサービスが利用可能に

杉並区子育て応援券は、配布対象のお子さんにしか利用できませんでした。

しかし、親子地域ふれあいサービスに上の子が参加する場合、下の子の応援券やゆりかご券も利用できるようになっています。

この4年間で行った出産や子育てに関する支援策をまとめました!

杉並区子育て応援券についてのまとめ

杉並区の子育て券は、無償と有償があります。

有償では4,000円で10,000円分の子育て応援券が購入できるため、日常の家事をお手伝いするサービスなどを利用したい場合、お得に利用が可能です。

子育て応援券の期間限定対応が、令和4年3月31日まで延長しているため、使い勝手も以前に比べ高くなっています。

参照:
https://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/ouenken/about/1005450.html
https://www.city.suginami.tokyo.jp/kosodate/ouenken/about/oshirase/1064878.html
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/ouenken/1020152.html
https://www.city.suginami.tokyo.jp/guide/kosodate/ouenken/1020151.html