wp_admin– Author –
-
参議院選2022東京選挙区は大激戦!当落線上にいるのは?
大激戦の東京都選挙区。6人中5人は決定という中、最後の1議席は誰が取る?あなたの投票で当落が変わりそうな6〜8位の候補者をご紹介! -
都政レポート12号
3月26日新聞折込(日経、読売) 3月下旬に杉並区内14万戸へポスティイング実施しております。 その他、週末には主要駅での街頭活動にて配布しております。紙でのレポートをご希望の方は、メールなどでご連絡ください。 都政レポート12号(表) 都政レポ... -
ファースト政経塾第3回|北川 正恭(きたがわ・まさやす)」先生を講師にお招きしました
ファースト政経塾第3回が本日開催されました。 会場とオンラインの同時開催で、会場も多くの塾生で賑わいました。 講師には「北川 正恭(きたがわ・まさやす)」先生をお招きしました。 北川先生は、三重県議会議員、衆議院議員、三重県知事を経て、現在は、... -
第1回定例会が閉会(予算、ウクライナからの難民受け入れ)|東京都議会
【第1回定例会が閉会|東京都議会】 長かった第1回定例会が閉会しました。 来年度予算も承認され、予算が認められずに都政が滞るという事態は避けられました。 それにしても、一人会派の方には、何かと批判して予算や議案に反対している人が多いのですが... -
阿佐谷駅にて街頭での政治活動
本日は阿佐谷駅にて、街頭での政治活動を実施しました! 区政改革委員の宇田川ゆうじさん、学生インターンのお二人お手伝いありがとうございます! たくさん声をかけて頂きました。引き続き、頑張ってまいります -
こどもの命を守る、予防のためのCDRチャイルドデスレビュー
令和4年一定 総務委員会 あかねがくぼかよ子委員(都民) 【子供政策連携室の役割】 来年度から開始するCDR(チャイルドデスレビュー)について伺います。 チャイルドデスレビュー(Child Death Review; CDR)とは,事故や... -
東京都のスタートアップ支援の進捗
私はH30年第4回定例会の一般質問において、「第四次産業革命を牽引できる企業をスタートアップも含め数多く誘致する必要があり、都を中心とした新産業エコシステムを構築することで、今後の成長戦略につなげるべき」と提案しました。それに対して知事よ... -
議員になると住所をネットで公開!?
【選挙管理委員会での質疑】 2022年3月14日 公職選挙法の「当選人が決定した場合は、当選人の住所及び氏名を告示する」というものがあります。こちらについて質問します。 都は昨年、我が会派の指摘をうけ、情報公開と個人情報保護のバランスを図るため、... -
令和四年第一定例会・総務委員会での予算審議
都民ファーストの会 都議会議員の あかねがくぼ かよ子です。 今週は、予算審議も大詰めで、都議会に毎晩遅くまでかかって審議が続きました。 私は総務委員会にて、予算質疑を行い、委員会の最終日に都民ファーストの会東京都議団の会派を代表して意見... -
ソーシャルファームとは|東京都の日本初の条例、取り組み事例等を紹介
東京都都議会議員・杉並区担当 あかねがくぼ かよ子 です。 今、「ソーシャルファーム」が注目されています。荒木ちはる 都民ファーストの会党代表もちょうどツイートしていました👇 https://twitter.com/araki_chiharu/status/1504577129459388416?s=21 ...