ブログ– category –
-
杉並区ふれあい運動会に参加して(インクルーシブ教育とは)
三連休ということで各地で運動会が開催されていますね。 私も、杉並区の杉並第十小学校の校庭で開催されたふれあい運動会に参加させていただきました。 ふれあい運動会とは、障害のある人もない人もスポーツやレクリエーションを一緒に楽しむことにより、... -
工業用水道事業の廃止について
平成30年度第三定例議会では、2つの目玉となる議決があります。 その一つは工業用水道事業の存廃についてのものです。私は公営企業委員会の一員として、この重要な案件の質疑、および意見表明に都民ファーストの会を代表して立たせて頂きました。 要点... -
浜田山商店街の子供神輿
週末はお祭りが各地で開催されていましたね。 私は自宅付近でいつもお世話になっている浜田山の商店街で、子供神輿の日にもお邪魔しました。浜田山は夏まつりも大変な賑わいでしたが、子供お神輿の時も、お子さんと親御さんが長蛇の列で詰め掛けていました... -
方南まつりに参加させていただきました!
【方南まつりに家族と姪を連れて参加させていただきました!】 小学生と幼稚園二人でキャンドル制作、クラフト、キッズボクササイズなどを体験して、大満足な様子でした。 来月は10/27 ハロウィーンのお祭りを企画されているそうです。 近隣の方は是非足を... -
東京都の働き方改革、就労についてー9月22日開催Kayoko’s Cafeのご報告
若者と女性の力で政治をよくする!都議会議員のあかねがくぼかよ子です。 【9月22日午前、Kayoko's Cafe(タウンミーティング)を開催しました。】 今回は各方面でご活躍の方に参加いただきまして、働き方改革、就労、起業などをテーマに意見交換をしまし... -
女性のための政治サロン(第1回)開催
女性のための政治サロン 第1回目を開催しました。 女性と若者の力で政治を良くする!都議会議員の茜ヶ久保です。 さて、サロン初日でしたが、 とっても盛り上がりましたよ〜(^-^)v 女性で政治に興味があり、わざわざ学びの場に参加する というだけでも共通... -
人口の三割が高齢者になる時代はすぐそこ
【杉並区の敬老会へ】 先週は杉並区の敬老会式典に3日間参加してきました。 杉並区には100歳を超える長寿の方がなんと350人以上いらっしゃるそうで、10年前に比べて倍増しているとのこと。敬老会は毎年杉並公会堂の大ホールを使っていますが、その開... -
きれいな街は、人の心もきれいにする
今日は高円寺でgreen birdのゴミ拾い活動に参加しました。 green birdとは、 「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに誕生したプロジェクトで、全国に広がってきています。 ゴミ拾いにもかかわらず、オシャレで清潔感があり、アットホームな... -
第4回Kayoko’s Cafe(意見交換会)開催報告
若者と女性の力で政治をよくする!都議会議員のあかねがくぼかよ子です。 先週末は荻窪の事務所にて、4回目のKayoko’s Cafeを開催しました。 Kayoko’s Cafeとは都政について気軽に話し合うタウンミーティングの事で、それぞれ参加者の関心のあるテーマに... -
女性のための政治サロン(全5回)参加者募集!
若者と女性の力で政治をよくする!都議会議員のあかねがくぼかよ子です。 【今まで届けられなかった女性の声を政策に】 国や地方の選挙で男女の候補者数をできる限り均等にすることを求める「政治分野における男女共同参画推進法」が先日成立しました。 こ...