働き方・就労– category –
-
東京都内の中小企業・事業主向け緊急支援対策まとめ
新型コロナウイルス感染症に関する中小企業・事業主向け緊急支援対策まとめ 【資金繰り・経営支援の相談窓口】 【金融支援の概要】 【雇用維持、従業員休業に関する支援】 【テレワーク関連の支援】 東京都産業労働局支援メニュー 商工会議所の中小企業支... -
都政レポート第8号(持続可能な医療、少子化対策)
ダウンロードはこちらから↓ 持続可能な医療制度(都政レポート8号:表) 少子化対策と女性政策(都政レポート8号:裏) 関連記事はこちらから↓ 持続可能な医療に向けたオンライン診療(遠隔医療) 少子化対策と女性活躍(都議会本会議一般質問後半) -
少子化対策と女性活躍(都議会本会議一般質問後半)
令和2年第1回定例議会 あかねがくぼ一般質問と答弁の骨子をご紹介します。 録画映像(一般質問2日目・2月28日をご覧ください。) あかねがくぼ都政レポート8号 【少子化対策、昭和の常識は捨て去る!】 少子化が想定より早く進行しています。特に東京都... -
テクノロジーとイノベーション(都議会本会議一般質問:前半)
令和2年第1回定例議会 あかねがくぼ一般質問と答弁の骨子をご紹介します。 録画映像(一般質問2日目・2月28日をご覧ください。) あかねがくぼ都政レポート8号 遠隔医療 【新型コロナウイルス感染拡大による院内感染、医療崩壊を防ぐ】 新型コロナウイ... -
都政レポート第7号(介護しながら働く/杉並区防災マップ)
【介護や病気治療と両立しながら働ける環境づくり】 働き盛り世代が、仕事と親の介護の両立に悩み、離職することが社会問題になっています。離職により精神的、経済的に追い込まれてしまう方、再就職が難しい場合も多く、安易な離職は避けるべきです。 育... -
女性の目線で政策実現を進めています
〜心豊かな次代を創る〜都議会議員のあかねがくぼかよ子です。 【女性差別撤廃条約 選択議定書とは】 「女性差別撤廃条約 選択議定書」の批准を求める意見書採択に関する請願が文教委員会(生活文化局)で採択されました。私は都民ファーストの会を代表... -
女性活躍推進本部長に就任しました
都議会議員の あかねがくぼかよ子 です。 4年の任期のうち、後半の党人事が発表されました。 私はまさかの、女性活躍推進本部長を仰せつかりました。 【“女性活躍”ってよく聞くけど、そもそも何なの?】 日本は世界各国と比較すると、政治や経済の分野... -
人生100年時代に向けたシニアのやりがい創出
女性と若者の力で政治をよくする!都議会議員のあかねがくぼかよ子です。 【ホワイトカラーのシニア向け就労支援がスタート】 東京都は高齢者の就業対策について、軽作業を中心としたシルバー人材センターを長年行ってきました。 昨年からは、より本格的な... -
誰もが活躍!生活困窮者をつくらないソーシャルファームへの取組
女性と若者の力で政治をよくする!都議会議員のあかねがくぼかよ子です。 【ソーシャルファームとは?】 ・ 障がい者、難病患者、一人親など、労働市場で不利な立場にある人が従業員の約3割以上を占め、活躍している社会的企業。福祉施設とは異なり公的資... -
ライフ・ワーク・バランスの時代
【】 女性と若者の力で政治をよくする!都議会議員のあかねがくぼかよ子です。 東京都の主催するライフ・ワーク・バランスEXPO2019 が開催され、私も参加しました。 ライフ・ワーク・バランス(※生活と仕事の調和)とは? 東京都では、ワークライフバラン...